島袋 りりあの記事一覧( 2 )

(2020年11月に下記のサイトへ移転しました)親子でもっさー、となりがちな件

(2020年11月に下記のサイトへ移転しました)親子でもっさー、となりがちな件

お手数をおかけしますが、どうか下記のリンク先へお越しください。内容は同じです。 髪がない幼少時代を過ごした母の苦悩(?) | ヅラ生活のすゝめ(すすめ)|ウィッグであることを忘れてしまうウィッグ。 私の観察によれば、 女の子というものは、顔が映るものさえあれば自分の髪をいじる生き物である。そして、 自分の髪を長時間思う...
眉毛の描き方TV

眉毛の描き方TV

私のような病気の方は、たいてい眉毛も抜けちゃってるんじゃないかと思います。将来的には眉毛ウィッグみたいなものも開発できたらいいな、とは思っているんですが、とりあえず現時点ではこんな感じで毎朝描いています。どなたかのご参考になりましたら幸いです。
ヘアアイロンで、愛されカール

ヘアアイロンで、愛されカール

ヘアアイロンって2種類ありますよね、カール用とストレート用。今回は、美容師さんから教わった「ストレート用のヘアアイロンで毛先のカールを作る方法」を録画、編集しました。このタイプのヘアアイロンは火傷をする可能性が限りなく低いですし、え?これでカールできちゃうの?てくらいの簡単テクニックです。ぜひお試しください。
【ウィッグ装着】自毛のまとめ方。アフリカ系の方々はどうしているの?

【ウィッグ装着】自毛のまとめ方。アフリカ系の方々はどうしているの?

寝ても覚めても頭から離れないヘアロスによるウィッグの悩みに寄り添いたい、ウィッグリリアの島袋です。フルレースウィッグ、レースフロントウィッグ(総称してレースウィッグ)は一体どうやって装着したらいいの?という疑問を、レースウィッグの大先輩方であるアフリカ系の女性たちのYouTube動画から解き明かしていきましょう。 アフ...
【ウィッグ装着】自毛のまとめ方その2。マネキンで試してみました

【ウィッグ装着】自毛のまとめ方その2。マネキンで試してみました

寝ても覚めても頭から離れないヘアロスによるウィッグの悩みに寄り添いたい、ウィッグリリアの島袋です。レースウィッグ(フルレースウィッグ、レースフロントウィッグなどの総称)の装着を自毛がある場合を想定し、マネキンを使って実地にやってみます。 紹介します、靖子(やすこ)さんです。 いきなりマネキンの紹介で始まりました。 この...